おじさんサーファーのプログラミング紀行

夢のプログラマーへ向け!勝手ながらの備忘録です。

Ruby on Rails 備忘録#3 2020/6/17(水)

本日もWeb アプリ作成用フレームワーク Ruby on Railsの学習開始です!

記憶定着の為のアウトプットとして、ブログ書いてます。

 

【データの保存codingの流れ】

1.ルーティング

 config/routes.rbファイルにpost 'tweets'=>'tweets#create'の追記。

 

2. tweetsコントローラーの編集

 

 1)ストロングパラメーター(メソッド permit)設定。

メソッドの名称:リソース名+_params

params.permit(:name, :image, : text)

 

 2)creatメソッド

tweet_paramsの実行により許可済みとなったハッシュの保存をする。


3. ビューtweets追加

これにて完了!

 

ルーティング、コントローラー、ビュー、の流れですね!

 

【ログイン機能を付けよう!】

Railsならば。

ログイン機能は、”devise”というGem(宝石、の意。Rubyのライブラリーの事。パッケージのようなもの、と勝手に理解しちゃいます。)で簡単にできる、みたい。早速実行!

(詳細略...。)

 

【link_to メソッド】

ERBタグの中で使用できるメソッド。

引数(ひきすう)を指定してリンク作成。

HTMLのaタグの機能。

 

例:<%=link_to 'ツイート一覧へ', '/tweets', class: 'sample' %>

Classで属性を付けられます。

ビューファイルでは下記となります。なお、Classは入れられません。

<a class="sample" href="/tweets">ツイート一覧へ</a>

 

【サインイン、してる?】

 

<% if (or unless) user_signed_in? %>

実行する処理

<% end %>

 

返り値はtrueかfalseになる。

処理文を挟む。

 

本日は以上です!

お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ruby on Rails 備忘録#22020/6/16 梅雨の晴れ間!!

【本日の学習のまとめ】

👍ビューファイルへのRuby変数やメソッドの記載方法!

<%= %>:結果表示。

<% %>:結果非表示。

 

👍ヘルパーメソッド達!お役目:HTMLを出現させる。

simple_format は、 <br/> <p>!

form_tag は、フォーム出現!

link_toは、<a>!

 

👍require_tree

引数として与えられたディレクトリ以下のCSSファイルを。

アルファベット順に読み込む!

 

👍コントローラー:7つのアクション

index 一覧表示

show 詳細表示

new  新規登録画面表示

edit  編集画面表示

create 追加する

update 更新する

destroy 削除する

 

👍機能追加する→手順!

  1. ルーテイング
  2. コントローラーのアクション
  3. ビュー

👍form_tagを使ってフォームを作る

 

 

 

 

 

 

Day 1: Ruby on Rails 5 (途中からです。)

本日もネット学習ソフト Progateにて。

スライド+演習があり記憶定着に便利。

 

オッサン(私)にも丁寧に教えてくれます。

にんじゃわんこ(生徒)、ひつじ仙人(先生)との旅(学習)は続きます。

 

【学習内容】

Ruby on Rails: プログラミング言語Ruby”を使ったフレームワークソフト。簡単にWebアプリが作れる、らしい...。

 

Ruby on Rrails 5 学習コースⅢ〜

 

【備忘録!】

・コンソールを使ってインスタンスの変数への代入は!

 変数(小文字)= モデル名(大文字).new (カラム名:値)

 例:post = Post. new (content: "Rails勉強中!")

 

・データーベースから特定のidの投稿を取得する為には!

find_by メソッド登場!

 

 変数(小文字)= モデル名(大文字).find_by(カラム名: 値)

 例:post =Post.find_by(id:3)

 

・コントローラーのアクション内では、ルーティングで設定したURLの:idの値の取得が出来る。この値はparamsという変数にハッシュとして入っている〜。

(でました、苦手はハッシュ(ポテト!))

params[:id] で取得。id前にはコロン、で大カッコ、ね。

 

 ・投稿一覧ベージに、各投稿の詳細ページのリンクを!

<%=link_to(post.content,"/posts/#{post.id}")%>

 

 本日は以上です!